有機野菜のメリット・デメリット!無農薬・オーガニックとの違いは?

こんな疑問を解決する記事を書きました。

ワカバ
ワカバ

私は有機野菜の食材宅配を5社ほど試した経験から、有機・無農薬・オーガニックなどについて詳しくなりました。

この記事ではそんな私が初めての方にも分かるように、有機野菜の特徴や、実際に食べて感じたメリット・デメリットなどを噛み砕いて説明していきます。

また、有機野菜と無農薬・オーガニック野菜との違いについても、分かりやすくお話しますね。

この記事を読み終えることで、有機野菜とはどんな野菜なのか、よく理解できるのでぜひ読み込んでみてください!

ちなみに有機野菜を食べたいなら、野菜宅配もおすすすめです。季節ごとの旬の有機・低農薬野菜を自宅まで届けてもらえます。

秋川牧園の野菜宅配を見る>>

有機野菜とは?

有機野菜のイメージ
有機野菜とは、農薬や化学肥料などの化学物質をほとんど使わずに栽培された野菜のことです。

”ほとんど”というのは、農林水産省が認めた一部の農薬・化学肥料以外は使っていないということ。

ワカバ
ワカバ

有機野菜といっても、農薬がまったく使用されていないわけではないんですね。

農林水産省は有機農産物の栽培方法について、次のような厳しい基準を定めています。

(有機農産物は)農業の自然循環機能の維持増進を図るため、以下の方法で生産された農産物

  • たい肥等で土作りを行い、種まき又は植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用しない
  • 土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させる
  • 農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減
  • 遺伝子組換え技術を使用しない

引用元:生き物にやさしい日本を残したい「有機食品」っていいね!(農林水産省)

つまり、「できるかぎり化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された農産物」を有機農産物というんですね。

このように有機野菜は農薬・化学肥料・遺伝子組換えなどの使用を厳しく制限されています。

安全性に不安があるものを使わないから、有機野菜は一般的な野菜に比べて安心して食べやすいと言えるでしょう!

有機野菜のマーク

有機JASマーク
スーパーなどで、食品にこんなマークが付いているのを見たことはありませんか?

これは『有機JASマーク』といって、農林水産省の定めた『有機JAS規格』という厳しい基準をクリアした食品のみに表示できるマークです。

ワカバ
ワカバ

有機JAS規格というのは、簡単にいうと『有機食品の定義』を定めたものです。

この有機JAS規格をクリアしていないもの、つまり有機JASマークのないものに『有機』『オーガニック』と表示することは禁止されています。

なので、厳密にいうと有機野菜とは『有機JASマーク』のついた野菜のことなんですね。

お店で有機野菜を購入するときには、有機JASマークが付いているかどうかを、しっかり確認しましょう!

さっそく有機野菜を食べてみたい方は『秋川牧園の野菜宅配』に進んでくださいね。

有機野菜を食べて感じたメリット

有機野菜のイメージ
有機野菜を実際に食べて感じたメリットは、以下の3つです。

  • 安全性が高い
  • 美味しい
  • 環境にやさしい

1:安全性が高い

有機野菜のメリットは、安全性が高いことです。

すでにお伝えしたとおり、有機野菜は農薬・化学肥料・遺伝子組換えなどの使用を厳しく制限されています。

たとえば農薬は虫を殺すための薬です。

ワカバ
ワカバ

小さな虫とはいえ、生き物を殺すための薬が使われたものを食べて、本当に体に害がないのか……不安に感じますよね。

野菜を洗っても農薬が完全に落ちたかどうかは分からないため、少量残ったものを口に入れてしまっている可能性もあります

また一般的な野菜は、どんな農薬がどれくらい使われているかも分かりません。

それに対して、有機野菜は使用できる農薬も限定されているし、使用方法も厳しく制限されています。

危険な物質を摂取してしまうリスクを減らせるから、安心して食べやすいです!

2:美味しい

有機野菜を食べて感じたメリットは、美味しいことです。

たとえば、有機野菜は動物のフンや米ぬかなどの『有機肥料』によって育てられます。

化学肥料に比べると、自然に近い形で時間をかけてじっくり育てられるので、野菜本来の美味しさがギュッと凝縮されて、味が濃くなったり甘みが増したりしやすいです。

ワカバ
ワカバ

私も実際に有機野菜を食べてみて、野菜ってこんなに美味しいんだ!と感動しました。

素材の味がいいので、シンプルな調理でも十分美味しく、余計な調味料はいらないくらいです。

ニンジンやピーマンを半分に切って、丸ごと食べたこともありましたが、本当に美味しかったです。

質の良い土壌で育てられた有機野菜は、土の栄養をしっかり吸収するので栄養価も高くなります

まだ有機野菜を食べたことのない方には、ぜひ一度味わってみていただきたいです!

3:環境にやさしい

有機野菜のメリットは、環境にもやさしいことです。

たとえば、農薬や化学肥料は環境への影響も心配されています。

例を挙げると、『タガメ』という絶滅危惧種に認定されている虫は、農家による農薬の大量使用が原因で数が減ってしまったと言われています。

ワカバ
ワカバ

農薬は害虫以外の虫にも、悪影響を与えるんですね。

農薬の付いた植物を食べた虫や、その虫を食べた鳥などが、農薬の害で死んでしまうこともあります。

このようなことから農薬をほとんど使わない有機野菜は、環境にもやさしいと言えるでしょう!

実際に有機野菜を食べてみたい方は『秋川牧園の野菜宅配』に進んでくださいね。

有機野菜を食べて感じたデメリット

お金が入っているビン

有機野菜を実際に食べて感じたデメリットは、値段が少し高いことです。

一般的な野菜に比べて有機野菜を育てるには、時間・手間・人件費などの色々なコストがかかるので、どうしても価格が高くなってしまいます。

たとえば、有機肥料を作るには材料を集めたり発酵させたりと、時間も手間もかかるんですね。

農薬を使わないと虫が発生しやすくなるので、病気や虫食いの対策のために、手作業で駆除をしたり防虫ネットを導入したりと、費用もかさみます。

このように有機野菜は農薬や化学肥料を使わない分、多くの手間が必要になるため、価格が少し高めになるんです!

比較的安い価格で有機野菜を食べたい方は『秋川牧園の野菜宅配』を見てみてください。

有機野菜と無農薬野菜の違い

有機野菜・無農薬野菜のイメージ

上記でお伝えしたように、有機野菜とは国が定めた『有機JAS規格』をクリアした野菜のことです。

一方で『無農薬野菜』とは、一般に栽培期間中に農薬を使用していない野菜のことを言います。

ただし無農薬野菜には『有機JAS規格』のような明確な基準がないため、注意が必要です。

このように、有機野菜は明確な基準があり、無農薬野菜は定義があいまいであるという違いがあります!

『無農薬』の表示は禁止

『無農薬』という言葉は定義があいまいで誤解を招きやすいため、現在は農林水産省によって表示が禁止されています。

たとえば『無農薬』と聞くと、農薬がまったく使われていないように印象を抱くかもしれません。

しかし、無農薬で栽培をしたと言っても、本当に農薬がゼロとは限りません

なぜなら、過去に1度でも農薬が使われた土地で栽培したなら、土壌に農薬が残っている可能性があるからです。

このように『無農薬』という言葉はとても誤解をまねきやすいので、表示が禁止されるようになったんですね!

『無農薬』の表示を見たら要注意

上記でお伝えしたとおり、無農薬という表示は現在は禁止されているため、お店やネット通販などで見かけたら注意しましょう。

もし農薬をできる限り使っていない野菜を買いたいなら、以下の点を確認したほうがいいです。

  • 『有機JASマーク』はあるか
  • 『特別栽培農産物』という表示はあるか
  • 農薬や化学肥料などの使用量が明記されているか

特別栽培農産物とは、化学合成農薬や化学肥料の使用を制限された農産物のことで、国によって基準が定められています。

このように本当に信頼できる農産物なのかを、よく確認するようにしましょう!

さっそく有機野菜を食べてみたい方は『秋川牧園の野菜宅配』に進んでくださいね。

有機野菜とオーガニック野菜の違い

有機野菜・オーガニック野菜のイメージ

結論から言うと、有機野菜とオーガニック野菜はほぼ同じ意だと思ってOKです。

以前は、オーガニック野菜というと『家畜の排泄物や、生ごみ堆肥を有機肥料として使用された野菜』という意味で使われていました。

でも今は『有機・オーガニック』という表示に明確な基準が作られています。

ワカバ
ワカバ

上記でお伝えしたとおり、農林水産省の有機JAS規格をクリアしたものだけが、有機・オーガニックと表示できるんですね。

なのでオーガニック野菜とあったら、有機野菜のことだと思っておけば大丈夫です!

有機野菜の宅配なら秋川牧園

秋川牧園の食材
有機野菜の宅配なら秋川牧園がオススメです。

秋川牧園では栽培時に化学農薬や化学肥料を使わないなど、有機栽培の基準を満たした有機野菜を扱っています。

畑の肥料も自社で育てた家畜の糞や畑の雑草、収穫後の残渣などから手づくりした有機質肥料を使っているんです。

さらに定期的に残留農薬の検査を実施するなど、安全管理もきちんとしています。

ワカバ
ワカバ

実際に秋川牧園の野菜を食べてみると、新鮮でシャキシャキしていて本当に美味しいです。

またハウス栽培で加温を行うなどの季節を無視した育て方は禁止にするなど、野菜の旬の味わいも大切にしています。

秋川牧園なら旬の美味しい有機野菜を存分に楽しめるので、気になる方は以下のボタンから約30〜40%オフお得なお試しセットを見てみてください!

秋川牧園の口コミ・評判!お試しセットの実食レビュー画像34枚付き
秋川牧園の口コミ・評判はどう? 実際に使った体験レビューは? 秋川牧園の送料や配達エリア、注文方法は? こんな疑問を解決する記事を書きました。 この記事でお伝えする『良い口コミ・悪い口コミ』と『実際の体験レビュー』を読めば、秋川牧園のリアル...

まとめ:有機野菜は一度食べてみる価値あり!

今回は有機野菜の特徴や、実際に食べて感じたメリット・デメリットなどについてお伝えしました。

最後にもう一度内容を確認しましょう!

1.有機野菜とは?

→農薬や化学肥料の使用を制限した野菜
→必ず『有機JASマーク』が付いている

2.有機野菜を食べて感じたメリット

  • 安全性が高い
  • 美味しい
  • 環境にやさしい

3.有機野菜を食べて感じたデメリット

  • 価格が少し高め

有機野菜は農薬や化学肥料の使用を制限されているので、市販のものに比べると安全性が高いと言えるでしょう。

味も濃厚で美味しいものが多いので、まだ食べたことのない方は一度体験してみることをオススメします。

上記でもお伝えしたとおり、有機野菜を食べてみたい方秋川牧園の野菜宅配を使ってみる方法です。

秋川牧園では栽培時に化学農薬や化学肥料を使わないなど、有機栽培の基準を満たした有機野菜を扱っています。

旬の美味しい有機野菜を存分に楽しめるので、気になる方は以下から秋川牧園の公式サイトに進んで、約30〜40%オフお得なお試しセットを申し込んでみてください!

秋川牧園の口コミ・評判!お試しセットの実食レビュー画像34枚付き
秋川牧園の口コミ・評判はどう? 実際に使った体験レビューは? 秋川牧園の送料や配達エリア、注文方法は? こんな疑問を解決する記事を書きました。 この記事でお伝えする『良い口コミ・悪い口コミ』と『実際の体験レビュー』を読めば、秋川牧園のリアル...
この記事を書いた人
ワカバ

働く女性の”おうちごはん”に役立つ情報を発信しています。在宅ワークでおうちごはんが増えて5キロ減量→料理する時間と体力の節約のため、食材宅配を12社ほど利用→時短ツールを使いつつ、いろいろな料理に挑戦中です。

♣無添加・オーガニック