こんな疑問を解決する記事を書きました。
楽天マート(旧・楽天西友ネットスーパー)は、楽天が運営するネットスーパーです。
ネットで注文するだけで、食料品から日用品まで幅広い商品を自宅まで届けてくれます。
この記事では楽天マートの取り扱い商品や配達エリア、送料、使い方などについて、詳しくお伝えしていきます。
記事を読むことで、楽天マートが自分に向いているかが分かるので、ぜひ参考にしてみてください!
ちなみに現時点では、楽天マートは東京や大阪を中心にした、一部の地域のみ利用可能です。
他の地域で使いやすい食材宅配を探している方にはオイシックスがおすすめです。品揃えが豊富で配達時間も指定できるので、利用しやすいです。
楽天マートとは
楽天マートとは、楽天が運営しているネットスーパーです。
以下から、楽天マートの特徴を詳しく見ていきましょう。
取り扱い商品
楽天マートでは食料品から日用品まで様々な商品を扱っています。
野菜や果物、肉、魚などの生鮮食品から、牛乳や納豆などの加工品、惣菜、冷凍食品、調味料、米、パン、お菓子、酒など、幅広い食料品を注文できますよ。
またトイレットペーパーやティッシュなどの日用品からベビー用品まで、生活に必要なものはほぼ何でもそろえられます。
価格・送料
楽天マートの商品価格は一般のスーパーとほぼ同じです。
また商品代金とは別に送料330円(税込)がかかります。
ただし地域によっては一定額以上の注文で、送料無料または割引になるところもありますよ。
なお不在などで再配達が必要になった場合は、追加で再配達手数料440円(税込)がかかるので、注意しましょう。
配送エリア
楽天マートの配送エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫の一部地域です。
詳しくは楽天マート公式サイトの『配送エリアについて』をご覧ください。
配送エリアは順次拡大中ですが、現時点では狭めですね。
上記の配達エリア外の方は、『全国配送可能な食材宅配:オイシックス』もチェックしてみてください!
配達日時・受け取り方
楽天マートの配達日は購入日を含む4日間のなかで選べます。配達時間は10時~22時で、2時間単位で指定可能です。
注文のタイミングによっては、当日配送も可能ですよ。
ただし、配達便の数が限られているため、便が埋まってしまうと配達してもらえません。とくに、週末や休日などは早めに埋まってしまいがちなので注意が必要ですね。
なお置き配もできます。
置き配を希望する場合は、事前の申し込みと注文ごとに110円(税込)の手数料が必要になるので、知っておきましょう。
支払い方法
楽天マートではクレジットカード払いか後払い、楽天ポイントでの支払いが可能です。
なお後払いは手数料330円(税込)がかかります。
楽天ポイント
楽天マートでは、100円(税別)につき楽天ポイントが1ポイントもらえます。
楽天マートの使い方
楽天マートを使うには楽天ID登録が必要です。まずは公式サイトまたは楽天マートアプリから楽天ID登録を行なってください。
登録が完了したら、マイページからお届け先の住所を登録します。
あとはネットで好きな商品を選び、かごに追加するだけです。下の画像のとおり、『かごに追加』を押すだけなので簡単ですよ。
商品を選んだら、レジに進んでお届け日時と支払い方法を選択します。
注文が完了したら、自宅に届くのを待つだけです。
スマホやアプリからの注文が便利なので、気になる方は楽天マートの公式サイトを見てみてください。
楽天マートのメリット
楽天マートのメリットは、次のとおりです。
- 品揃えが豊富
- 配達が早い
- 土日や夜も受け取れる
楽天マートは品揃えが豊富です。
生鮮食品や加工食品、調味料、冷凍食品、お菓子などの食料品から、ティッシュなどの日用品まで、生活に必要なものはほぼ何でもそろえられます。
配達も早く、当日配送も可能です。急遽食材が必要になったときなどにも使えますね。
時間がないときや体調が悪いときなども、手軽に注文できて便利です。
土日や夜の受け取りも可能なので、忙しい方も利用しやすいですね。
楽天マートのデメリット
楽天マートのデメリットは、次のとおりです。
- 再配達に手数料がかかる
- 配達便が埋まってしまうときがある
- そもそも配送エリアが狭い
楽天マートでは、再配達の手数料が440円(税込み)かかります。
急に出かける用事ができたときや、タイミングが悪くて受け取れなったときなども、追加の手数料がかかるので注意が必要です。
また、楽天マートでは配達便の数が限られているため、便が埋まってしまうと配達してもらません。
とくに週末や休日などは早めに埋まってしまいがち。いざ必要なときに便が埋まって配達してもらないこともあるので、注文は早めにしたほうがいいです。
そして現時点では楽天マートは配送エリアが狭く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫の一部地域のみ。
楽天マートの配送エリア外の方は、『全国配送可能なオイシックス』もチェックしてみてください!
使いやすくて品数が豊富:オイシックス
使いやすくて品数が豊富な食材宅配なら、オイシックスがオススメです。
オイシックスでは、野菜や果物、肉、魚などの生鮮食品から、加工品、調味料、米、パン、お菓子など、様々な食材を扱っています。
スーパーで買うような食材はほぼなんでもそろうので、買い物の手間が省けますよ。
ネットで注文するだけで全国どこでも届けてもらえるの、お店に出かける手間や荷物を運ぶ苦労が減って、時間や体力の節約になります。
私も実際にオイシックスを使ってみて、買い物に行かなくても自宅に全部届けてくれるので、本当に楽だと思いました。
またミールキットや惣菜、冷凍食品などの時短商品も豊富なので、料理の負担も減らせますよ。
オイシックスには約70〜90%オフのお得なお試しセットもあるので、気になる方は以下から公式サイトを見てみてください!
まとめ:ネットスーパー・食材宅配で買い物を楽にしよう!
今回は『楽天マートの特徴や使い方』についてお伝えしました。
楽天マートは当日配送もできるので、雨の日や忙しいとき、すぐに食材が必要なときなどに使うと便利ですね。
ただ、現在のところ配送対象外の地域も多いです。また、再配達に手数料がかかったり、配達便が埋まってしまったりといった注意点もあります。
なお食材宅配なら、使いやすくて品数が豊富なオイシックスもオススメです。
全国に配送可能で、土日や夜の受け取りもできます。不在のときには追加料金なしで再配達してもらえるので、受け取りもスムーズ。
オイシックスでは生鮮食品から加工品、調味料、ミールキット・惣菜などの時短商品まで、あらゆる食材を扱っています。
スーパーで買うようなものはひととりそろうので、買い物の手間を省けますよ。