こんな悩みを解決する記事を書きました。
妻が急にご飯を作らなくなった……。そんなとき、下手に意見をすると険悪なムードになったりするので、対応に悩みますよね。
この記事でご紹介する『妻がご飯を作らない理由』を知れば、とるべき対応も分かってきますよ。
積もり積もった不満やストレスが爆発してしまった可能性が高いので、まずは気持ちをよく知ってあげることが大切です。
この記事では『妻がご飯を作らない理由5つと対応策7つ』について、具体的にお伝えしていきます。
奥さんの気持ちを理解して適切な対応を取れば、またご飯を作ってくれるようになるので、ぜひじっくり読み込んでみてください!
ちなみに奥さんの料理の負担を減らすには、ミールキットもおすすめです。食材がカット済みなので、料理にかかる時間や手間を大きく省けます。
妻がご飯を作らない理由5つ
奥さんが料理を作らない理由は、主に次の5つです。
- 仕事で疲れている
- ほかの家事で忙しい
- 育児が大変すぎて余裕がない
- 料理を作る喜びがない
- そもそも料理が苦手
1:仕事で疲れている
仕事で疲れていると、帰宅してから料理を作る余裕がありません。
朝から夕方までフルタイムで働いていれば、仕事が終わるころには心身ともにクタクタです。
それから買い物に行って食材をそろえ、帰ってから台所に長時間立って料理をするなんて、とてもそんな余裕はありません。
働いている奥さんにとっては、夕食作りは時間的にも体力的にもしんどいものなんですね。
2:ほかの家事で忙しい
料理以外にも家事は色々あります。
掃除や片付け、洗濯、アイロンがけ、ゴミ出し、買い物のほか、消耗品の詰め替え、ゴミの分別、洗濯物の収納、寝具や手拭きタオルの交換など、『名もなき家事』と呼ばれるものも沢山あるんですね。
ご主人が思っている以上に、奥さんは多くの家事をこなしているということを、まずは知っておきましょう。
3:育児が大変すぎて余裕がない
子供がいる場合には、育児が大変すぎて余裕がないこともあります。
赤ちゃんのうちは目も離せないので家事も料理も進まないし、離乳食が始まると作るのに余計に時間がかかります。
夜泣きがひどいとママもよく眠れないので、睡眠不足で体力的にも精神的にもしんどいです。
子供が少し成長してきても、突然泣き出したり駄々をこねたり、物を倒したりこぼしたりと落ち着くことがありません。
家事も思うように進まないのでストレスもたまってくるんですね。
ほかにも、子供の着替えや保育園の送り迎え、持ち物の準備、入浴、寝かしつけなど、やることはたくさんあります。
このように育児に手一杯で家事や料理を十分にこなす余裕がないこともあるんですね。
4:料理を作る喜びがない
料理を作っても夫からのリアクションがないと作る気をなくしてしまうこともあります。
料理に文句を言われるのはもちろん、無言で食べる、醤油やマヨネーズなどの調味料をドバドバかけるなども、「美味しくない」と言われているのと同じです。
好みに合わないからと、作った料理を食べてもらえず、結局捨てることになるというのも、料理が嫌になる原因になります。
以前は作ってくれていたのに突然作らなくなったという場合には、こういった積み重ねで奥さんの不満が爆発してしまった可能性があるので、一度自分の言動を振り返ってみましょう。
5:そもそも料理が苦手
そもそも、料理が苦手な女性もいます。
「女性は料理ができて当たり前」というイメージがあるかもしれませんが、決してそうではありません。
実家暮らしで料理の経験がない、一人暮らしで自分のためだけに料理するのが面倒だったなど、結婚前には料理をしていなかった女性もいます。
このような場合には、奥さんが料理をすること自体に苦手意識やストレスを感じている可能性もあるんです。
※すぐに解決策を知りたい方は、『妻がご飯を作らないときの対応策』に進んでくださいね。
共働き妻のご飯作りに対する本音
「共働きなのになぜ私だけ料理しないといけないの?」
こんな思いを奥さんが秘めている可能性があることも知っておきましょう。
奥さんからすると、自分は仕事から帰ってきて疲れている中、頑張って台所に立って料理をしているのに、夫はゆっくりテレビを見てくつろいでいる……。
こんな状況が続くと、とても料理する気になれなくなります。
お互い仕事をしているのは同じなのに、「なんで私だけ?」と奥さんの不満やストレスが積り積もっていることもあるんですね。
このように奥さんがご飯を作らなくなったのは、秘めていた思いの爆発である可能性が高いです。
ご飯作りには時間と労力が必要
そもそも、ご飯作りはやることが多くて大変です。ざっとやることを並べても次のとおり。
- 毎日違う献立を考える
- 買い物に行って食材をそろえる
- 野菜をカットして下準備をする
- 火にかけて調理する
- お皿を出して盛り付ける
- 調理器具や食器を洗って片付ける
- キッチンやテーブルの掃除をする
- 生ゴミを片付ける
ご飯を作るごとに、これだけのタスクをこなす必要があるんですね。
食べる時間を除いても、これらをすべて終えるのに約1時間半以上の時間と労力が必要です。
仕事をしながら毎日ご飯を作るのは、かなりシンドイということも知っておきましょう。
なお以下の記事では日本人女性の料理にかける時間・労力について詳しくお伝えしているので、よければ参考にしてみてください。
妻がご飯を作らないときの対応策7つ
奥さんがご飯を作らないときの対応策は、次の7つです。
奥さんの気持ちを理解した上でこのような対応をすれば、またご飯を作ってくれるようになるので、ぜひ実践してみてください!
1:オイシックスのミールキットを使う
奥さんの料理の負担を減らすためには、ミールキットを使うのも方法です。
ミールキットとは、カット済みの食材とレシピがセットになった料理キットのことで、料理の時間や手間をかなり省けます。
たとえばオイシックスのミールキットは、約20分で主菜と副菜の2品が完成できます。
私も実際にオイシックスのミールキットを使ってみて、思った以上に簡単に作れたので驚きました。
以下は実際のオイシックスのミールキットの中身です。
上記の画像のように、人参の千切りなどの面倒な野菜のカットは済んでいるので、調理もスムーズです。
またオイシックスのミールキットは料理初心者でもスムーズに作れるように配慮されているので、いざとなったらご主人が作ってみるのもアリですね。
メニューはすべて管理栄養士の監修なので、栄養バランスにも配慮されています。
オイシックスには約70〜90%オフのお得なお試しセットもあるので、興味のある方は以下から公式サイトを見てみてください!
2:シェフの無添つくりおきの惣菜を使う
奥さんの料理の負担を減らすには、作り置き惣菜を使うのも方法です。
たとえばシェフの無添つくりおきの惣菜なら、プロが手作りしたおかずを電子レンジで温めるだけで食事の支度が終わります。
市販の冷凍惣菜などとは違って、作り立てのおかずが冷蔵で届くので、手作り感が大きいです。
私も実際に食べてみたところ、塩加減が絶妙で、家庭的で優しい感じの味付けがとても気に入りました。
以下が実際のシェフの無添つくりおきの惣菜です。
このように2〜3食分の主菜と副菜が出来上がった状態で届くので、あとはその日食べたいものを食べるだけです。
メニューはすべて専属の管理栄養士が監修しているので、栄養バランスにも配慮されています。
保存料や発色剤、着色料、化学調味料を一切使用していないので、子供にも安心して食べさせやすいです。
初回は送料無料&33%オフなので、興味のある方は以下のボタンからシェフの無添つくりおきの公式サイトを見てみてださい!
※北海道・沖縄は配達の対象外です。
3:奥さんに一品だけ作ってもらう
奥さんに一品だけおかずを作ってもらうのも方法です。
最近はおかずを2~3品用意するのが普通になっていますが、実際それだけの料理を毎日作るのはかなり大変です。
ひとまず奥さんの負担を減らすために、作ってもらうのは一品だけにして、あとは惣菜や冷凍食品などの簡単に用意できるおかずを添えてみましょう。
手作り料理が一品あるだけでも、手作り感はだいぶ増します。
4:自分にできる家事を請け負う
奥さんがご飯作りをしやすくするために、家事を請け負うのも効果的な方法です。
実際に奥さんの抱えている負担が少しでも減れば、料理に時間を使いやすくなります。
たとえば掃除や洗濯、買い出しや皿洗いなど、自分にできそうなことを進んで請け負うようにしてみてください。
また料理を代わることはできなくても、ご飯を炊くだけでも奥さんの負担を減らせます。
休日などにまとめて炊いて、小分けにして冷凍しておくなどすれば、奥さんも助かるはずです。
家事分担には話し合いも大切
家事を分担する際には、奥さんとよく話し合うことも大切です。
ご主人が家事を十分負担しているつもりでも、奥さんはそれ以上に多くのコトをこなしていたりします。
実際、ご主人に協力する気持ちはあるのに、すれ違いになっているなんてこともありがちです。
そんな悲しい状況を避けるためにも、適切に家事を分担できているのか、お互いによく話し合っておくといいでしょう。
5:育児を積極的に行う
奥さんが料理をしやすくするために、育児を積極的に行うのも方法です。
たとえば保育園の送迎や、入浴、寝かしつけなど、できることは積極的に行い、少しでも奥さんの負担を減らしてあげましょう。
奥さんとしても、子供の世話をしながら料理もこなすのは、時間的にも体力的もかなりしんどいはずです。
ご主人が子供の相手をしてあげることで、奥さんも集中して料理ができます。
6:疲れているときは休ませてあげる
奥さんが疲れているときには、まずはゆっくり休ませてあげましょう。
仕事の繁忙期や体調不良のときなどは、体力的にも精神的にもしんどいはずです。
お願いごとをしたり意見をしたりすることは避けて、優しい言葉をかけたり、家事を代わってあげるのが効果的。
休日を使って奥さんの行きたいところに連れていってあげるなど、リラックスしてもらうことを意識してみてください。
疲れが癒えたら、また料理をする余裕が出てくるはずです!
7:作ってくれたときは感謝を伝える
奥さんがご飯を作ってくれたときには、感謝の気持ちを伝えることもとても大切です。
「作ってくれてありがとう」と言われるだけでも、奥さんは作りがいを感じます。
また「美味しい」と喜んで食べることも、感謝と同じくらい重要です。
作った料理を喜んでもらえることが、奥さんが料理を作る何よりのモチベーションになります。
まとめ:妻の気持ちを知って円満に解決!
上記でお伝えしたとおり、妻の気持ちを知って適切な対応をとれば、またご飯を作ってくれるようになります。
最後にもう一度内容を確認しましょう!妻がご飯を作らない理由と対応策は、以下のとおりです。
1.妻がご飯を作らない理由
- 仕事で疲れている
- ほかの家事で忙しい
- 育児が大変すぎて余裕がない
- 料理を作る喜びがない
- そもそも料理が苦手
2.妻がご飯を作らないときの対応策
- ミールキットを使う
- 作り置き惣菜を利用する
- 奥さんに一品だけ作ってもらう
- 自分にできる家事を請け負う
- 育児を積極的に行う
- 疲れているときは休ませてあげる
- 作ってくれたときは感謝を伝える
最初は奥さんの気持ちや考えに戸惑うこともあるかもしれません。
しかし奥さんの気持ちを知って、少しずつでも対応を変えていけば、またご飯を作ってくれるようになります。
上記でもお伝えしたとおり、ご飯作りにはオイシックスのミールキットも便利です。
カット済みの食材とレシピがセットで届くので、約20分でおかずを2品完成できます。また献立はすべて専属の管理栄養士さんが監修しているので、栄養バランスにも配慮されていますよ。
オイシックスには約70〜90%オフのお得なお試しセットもあるので、気になる方は以下から公式サイトを見てみてください!